コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

武蔵野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 生活者・ネットワークに参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2022年8月20日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 musashino トピックス

学習会「子どもオンブズが目指すもの」~誰もが大事にされるまちをつくりたい

来春の制定を目指している、武蔵野市の子どもの権利条例。昨年から喜多明人さん(早稲田大学名誉教授)を委員長に、澁谷智子さん(成蹊大学教授)を副委員長にお迎えして進めてきた検討委員会は、パブリックコメント募集を経て、8月30 […]

2021年5月22日 / 最終更新日 : 2021年5月22日 musashino トピックス

7月4日都議選で、五十嵐えりさんを推薦します

  武蔵野・生活者ネットワークは、来る7月4日投開票の東京都議会議員選挙、武蔵野市選挙区(定数1)において、五十嵐えりさん(立憲民主党公認)を推薦します。   五十嵐えりさんプロフィール。 1984年 […]

2021年5月22日 / 最終更新日 : 2021年5月22日 musashino トピックス

レポート77号をお届けしました

                              &nbsp […]

2020年10月13日 / 最終更新日 : 2020年10月21日 musashino トピックス

岩本裕子さん講演会「アメリカ社会とBLM(ブラック・ライブズ・マター)〜黒人女性史の視点から」

5月、コロナ禍のアメリカであまりにも理不尽な事件が起こりました。ミネソタ州ミネアポリスに住む黒人のジョージ・フロイド(George Floyd)さんが、白人警官に膝で首を圧迫され、「息ができない(I can’ […]

2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月21日 musashino トピックス

コロナ禍の下、大気汚染は改善された⁉ 6月の「大気汚染調査」から

武蔵野・生活者ネットワークでは、6月と12月の年2回、大気汚染調査(NOX)を実施して20年以上になりますが、今回ほどその分析結果に注目したことはありません。コロナ禍で経済活動が大幅に縮小され、大気汚染が改善されているの […]

2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月7日 musashino トピックス

特別支援教室に望むこと~「特別ではない」インクルーシブ教育を目指して

発達障害のある子どもたちが、在籍校で指導を受けられるよう「特別支援教室(特別支援学校、特別支援学級、とは違います。紛らわしいですね)」が、武蔵野市内の小学校全校12校に配置されてまもなく3年となります。今春からは中学校全 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 46
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (272)

最近の投稿

  • 市政報告会を開催しました
  • 5月20日(土)選挙報告会をしました
  • 西園寺みきこ 4期目にチャレンジ!
  • 小学校は「ゲノム編集トマト苗」を受け取らないでください  ー要望書を提出しました
  • 弔意表明を押し付ける動きは、全くありませんでした

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒180-0006
武蔵野市中町1-32-5
グリーンハイツ武蔵野 102
TEL: 0422-36-3767
FAX: 0422-36-3767

Copyright © 武蔵野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 生活者・ネットワークに参加しませんか
  • お問い合せ