コロナ禍の下、大気汚染は改善された⁉ 6月の「大気汚染調査」から

武蔵野・生活者ネットワークでは、6月と12月の年2回、大気汚染調査(NOX)を実施して20年以上になりますが、今回ほどその分析結果に注目したことはありません。コロナ禍で経済活動が大幅に縮小され、大気汚染が改善されているのではと報じられていたからです。市内を通る幹線道路の交通量も目を見張るほど少ない日々が続きました。

6月の調査結果の表

6月の調査結果 クリックしてpdfでご覧いただけます。

結果はこれまでの中で2番目に良い状態でした。今回が「1番キレイ」なはず、と思っていたので少し戸惑いましたが、天候や風向き、調査地点付近で大掛かりな工事をしていたなど様々な条件により、大気汚染の状態はだいぶ変わります。そうしたことを踏まえると、妥当な結果だったように思います。それでも最高値は0,026ppmと過去最も低く、これは環境省が定めている大気汚染に係る環境基準に当てはめるとかなり良い数値です。(一方で日本の環境基準は甘いと言われていますが)

数日前の朝日新聞に「二酸化炭素増鈍化」の記事を見つけました。大気汚染同様に経済活動の縮小が影響しているようです。今世界中が感染拡大防止と経済回復の両立を目指していますが、これを機会に「空気や水を汚さない、環境にこれ以上負荷をかけない」持続可能な経済活動に変えていくべきです。長年継続して実施してきた調査活動のデータがそれを示唆しています。

環境部会 渡部

武蔵野・生活者ネットワークでは、6月と12月の年2回、大気汚染調査(NOX)を実施しています。ご協力ただける方を募集しています。お問い合わせフォームからご連絡ください。

2002年からのNO2調査の結果 クリックしてpdfでご覧いただけます。