コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

ひとりにしない 子育て・介護

武蔵野・生活者ネットワーク

  • あゆみ
  • 政策
  • 生活者・ネットワークに参加しませんか
  • お問い合せ

トピックス

  1. HOME
  2. トピックス
2018年7月15日 / 最終更新日 : 2018年7月15日 musashino トピックス

生き物調査をしました ~グリーンパーク緑地(関前)リニューアル!~

恒例の生き物調査を7月13日に行いました。 今年も関前から八幡町に続くグリーンパーク遊歩道を歩き、途中の関前公園と五日市街道を渡って、八幡町にあるグリーンパーク緑地を観察しました。     &nbsp […]

2018年5月23日 / 最終更新日 : 2018年5月23日 musashino トピックス

防災について考えよう!その2 ~発生時の食材の活用法~

防災について考えよう!その2 ~発生時の食材の活用法~ 缶詰やレトルト食品以外に、冷蔵庫や冷凍庫の中にもそのまま食べられる食材を日頃から準備しておくと、災害発生時の負担軽減や、料理の時短にもつながります。災害時は、まず冷 […]

2018年4月20日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 musashino トピックス

旧クリーンセンターが深い穴になってしまいました。

3月26日にご紹介した旧クリーンセンター取り壊し風景の続きです。 毎日毎日ガリガリ壊しているのに、まだまだ底が見えてきません。 ごみ処理施設って、本当にしっかりできているものなのですね。 3月26日のページの写真と比べて […]

2018年4月9日 / 最終更新日 : 2018年4月9日 musashino トピックス

 防災について考えよう!その1

防災について考えよう!その1 「日常備蓄で」災害に備えよう ~自宅での備えは万全ですか?~   『「日常備蓄で」災害に備えよう~自宅での備えは万全ですか?~』は、東京都発行の冊子です。武蔵野市防災課で配布してい […]

2018年3月26日 / 最終更新日 : 2018年3月26日 musashino トピックス

旧クリーンセンターがなくなりつつあります。

平成28年12月から旧工場棟のごみ処理施設の解体工事が進んでいます。そばを通るたびに見ると、毎日少しづつ誰かがかじっているように外観が削られていきます。そして、3月23日現在、ごみピットは大きな穴になってしまいました。地 […]

2018年3月22日 / 最終更新日 : 2018年3月22日 musashino トピックス

種子は誰のもの? 種子法が3月31日に廃止されます。

「種子法廃止」については、あまり話題になってきませんでした。私たちは「種子法廃止」の反対署名運動などをしてきましたが、力及ばず、十分な議論もないまま3月末に廃止されることになりました。主要農産物である「米・麦・大豆」これ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 46
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • トピックス (272)

最近の投稿

  • 市政報告会を開催しました
  • 5月20日(土)選挙報告会をしました
  • 西園寺みきこ 4期目にチャレンジ!
  • 小学校は「ゲノム編集トマト苗」を受け取らないでください  ー要望書を提出しました
  • 弔意表明を押し付ける動きは、全くありませんでした

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク

アクセス

〒180-0006
武蔵野市中町1-32-5
グリーンハイツ武蔵野 102
TEL: 0422-36-3767
FAX: 0422-36-3767

Copyright © 武蔵野・生活者ネットワーク All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 政策
  • 生活者・ネットワークに参加しませんか
  • お問い合せ